March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

さくら家のおでかけ帳〜観賞編インデックス〜

さくら家の教育計画にも書きましたが、のんには出来るだけ本物(あるいは本物に近い)の体験をさせてあげたいということと、単にパパとママがお出掛け好きということもあり、結構いろんなところに出かけています。
気が向いたらおでかけの記録を付けていますが、ブログが雑多な感じなので、インデックスをまとめてみました。
 
■ミュージカル鑑賞
ミュージカルを見せているのは、のんに早くから本物に触れさせてあげたいという意図と、子役が出ているミュージカルに関してはちょっと年上のお姉さんを見せることで、のんが感化されて早く大人になってくれることを期待してのことです。
 
 ・ミュージカル「アニー」クリスマスコンサート(2013年12月22日)
 ・劇団四季「ふたりのロッテ」(2014年1月12日)
 ・劇団四季「魔法を捨てたマジョリン」(2014年8月4日)
 ・ミュージカル「アニー」クリスマスコンサート(2014年12月21日)
 ・劇団四季「むかしむかしゾウがきた」(2015年1月2日)
 ・ミュージカル「アニー」(2015年5月4日)
 ・ミュージカル「レ・ミゼラブル」(2015年5月8日)
 ・劇団四季「ライオンキング」(2015年7月20日)

 ・ミュージカル「ピーターパン」(2015年7月26日)
 ・劇団四季「アラジン」(2015年11月3日)

 
■ライブ観賞
妻がゆずファンなのですが、のんも感化されつつあるかも?

 ・ゆずアリーナツアー2012/13 YUZU YOU(2013年2月17日)
 ・ゆずアリーナツアー2014 新世界(2014年8月26日)
 ・ゆず弾き語りライブ 2015 二人参客(2015年8月16日)
 
■サーカス観賞
僕も妻もシルクドゥソレイユが好きなんです。で、名前が似ているシルクエロワーズってのも来日したので、ちょっとチケットを取ってみました。どちらも面白かったです。

 ・シルク・ドゥ・ソレイユ「クーザ」(2011年) 
 ・シルク・ドゥ・ソレイユ「ゼッド」(2011年12月31日)
■その他イベント観賞
キャラクター系のイベントです。

 ・しまじろうコンサート(2010年12月23日)
 ・ディズニーオンアイス(2011年7月18日)
 ・ディズニーライブ(2014年4月4日)
 
今後もいろいろお出掛けしたら、インデックスと記事を追加して行きます!

ランキングに参加しています。
↓よろしければ、1日1ぽちお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

映画「アニー(2014)」見てきました

物語がものすごい勢いで現代の設定になっていましたが、楽しめました。
孤児たちもおシャレだし。センスが良い。

字幕で見たのでのんはキョトンといていましたが、ママはボロ泣き。
僕もちょっと泣きそうになりました。

往年の名曲も健在です。
ハードノックライフやメイビーなどなど。

僕のお気に入りはほぼ原曲がどっか行っちゃって違う曲になってしまった「フリードレス」
これはこれで好きです。


こちらはハードノックライフ。これもかっこいいですよ。


JUGEMテーマ:ミュージカル

なぜみんなiPhoneで撮った写真のこと知ってるの?

のんと一緒に公園で遊んでいる風景を写真に撮って、SNSにアップしたところ、いろんな方からコメントを頂き、そのことをお風呂でのんに伝えたら、こんなことを言われた。

のん「なんでみんなが写真のことを知ってるの?

そうだよね。みんなに会ってもいないのに、写真のことをみんなが知っているなんてびっくりするよね。
パパは静かに語り始める。

パパ「学校に『掲示板』ってあるだろ?
パパ「ネット上にも掲示板があって、そこにパパが写真を載せたのさ。みんなはそれを見てコメントをくれたんだよ
のん「いつ?写真はiPhoneの中にあるんじゃないの?

ま、まずい。のんの疑問に火をつけてしまったようだ。
そこからパパの怒濤のトークが始まる。
※子供用にかなりデフォルメして説明しているので、ご了承を。

パパ「新聞の字を顕微鏡で見たときに、その文字は小さい点や大きい点など様々な大きさの点の集まりだったよね
のん「そうだったね
パパ「iPhoneも同じさ
パパ「ただし、iPhoneで撮った写真は、実際には赤と緑と青の光の集合なんだ
パパ「前に、iPhoneのディスプレイを顕微鏡で見たよね? あの時、赤や青や緑の光のドットが見えたことを覚えてるかい?
のん「うん、覚えてるよ
パパ「だけど、iPhoneの中では光がそのまま記録されているわけではなくて、電気の信号で写真を記録してあるんだ
パパ「電気というのはスイッチがONかOFFかしかない。この2つで情報を記録しているんだよ
パパ「そのスイッチが二つあると、ON-ON、ON-OFF、OFF-ON、OFF-OFFの4種類の情報を表せるだろ?
パパ「例えば、ON-ONが赤、ON-OFFが青、という風に意味を持たせることで、ドットの情報を記録できるんだよ

のん「うーん。分かったけど、何でそれでみんなが写真のことを知ってるの?
パパのトークは続く。

パパ「このON-OFFの信号で記録された写真のドット情報を、そのまま電気や電波や光の信号に乗せて掲示板へ運ぶんだよ
パパ「写真の左上のドットから右下のドットへ、ON-OFF-OFF-ON-ON-ON-OFF・・・と延々とね
パパ「で、掲示板の方でもこれを順番通りに左上から右下のドットへと繋ぎ合わせて行って、写真の形にしていくのさ
のん「で、みんなはどうやってそれを見るの?

パパ「こんどは僕の友達たちが、その掲示板を観に行くだろ
パパ「すると、掲示板から友達のiPhoneにまたON-OFF-OFF・・・とドットの情報が流れて行くのさ
パパ「みんなのiPhoneでもそのON-OFFを左上から右下へ繋ぎ合わせて、ドットの情報を作る
パパ「そのドットの情報が、iPhoneのディスプレイで見るときには赤と青と緑の光の点に変わって表示されるのさ」
パパ「それを目で見るとあーら不思議、写真に見えるというわけなんだ

のん「もう熱いから上がるね。バイバイ」
パパ「・・・」

無情にも唐突に話は打ち切られてしまうのであった。。。
なんかこの子、やっぱり理系なのかな、と思う出来事でした。

↓パパ頑張ったね、と思った方はクリック
にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

JUGEMテーマ:日記・一般

Z会を退会して、ピグマキッズくらぶに浮気

年長のときは、「小学生になったらZ会とピグマキッズくらぶを併用しよう」などと考えていましたが、結局はZ会一本でここまでやって来た我が家。

そして、小学生となり小学校での学習の内容や進め方、宿題の量、その他の習い事の練習量なども見えて来た二学期の今、通信教育を「ピグマキッズくらぶ」に切り替えようと思います。とりあえずピグマは申し込みました。Z会の退会はこれから。

切り替えるに至った理由は、のん自身がZ会よりも楽しいとピグマの問題を選んだからです。
サンプルの問題も楽しく解いていたし、「きらめき算数脳」というサピックスの問題集も楽しいとのこと。
頭を使わせる問題が多いですね。

でも、親子ともどもZ会が嫌いになったわけではありません。
Z会にはまたいずれ戻るつもりです。
ただ、1年生の今はまだ問題が簡単ということもあり、確かに学習習慣作りとか自信をつけるという意味では効果はあるのだと思いますが、何となくただの時間つぶしになってしまっていることに、親として何かもう少し脳をストレッチできる教材がいいなあ、と思うようになってしまっていました。

という意味ではピグマの方がパズル要素が高く、頭の体操のようで、勉強では無いような遊びの気持ちで、しかしじっくり楽しく取り組めそうだなと思ったわけです。
ひとまず、2年生までは続けようと思います。

その後、中学受験するかどうかは分かりませんが、ひとまず3年生からはZ会の受験コースに戻すつもりです。レベルを下げるのはいつでもできますので、とりあえずは受験コースを。
そのときに余裕があれば、またピグマとの併用を考えたいと思います。

とは言え、習い事などもあるし、小学校の内容ももっと高度になって行くでしょうから、将来のことは分かりませんが。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ





JUGEMテーマ:学問・学校

続・偏差値55(小1)

8月に受けた早稲アカのサマーチャレンジテストですが、またもや偏差値55でした。
今回は得意の国語が悪く、逆に算数で良い点数を取って、その結果として総合が偏差値55になりました。
小学校受験のときの模試から続く偏差値55という結果。
ここまでぶれることなく1年ぐらい通しで偏差値55ということは、もう揺るぎなく偏差値55なんだと思います。

決して悪く無い、むしろ早生まれにすれば良い方だとも言える数字。
テクニック的なものを全く教えていないので、やり残している問題もあります。
きっと難しい問題で考えてしまって、そこで鉛筆が止まってしまうのでしょう。

でも今はそれで良いんです。
のんには結果を一切見せていません。
頑張れとも、頑張るなとも言っていません。
こういった無料のテストも、いろんなイベントの一つだと思って楽しく取り組んでもらえれば。

11月には四谷大塚の小学生テストを受ける予定です。
こちらも特に準備をする事無く、素の状態でいつも通り参加してこようと思います。
(正直準備している時間が無いので・・・)

↓のんに応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
JUGEMテーマ:学問・学校
12345>|next>>
pagetop