July 2008  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

DWE レポートCAP「Play Along! 1-A」を提出しました!

「ディズニーの英語システム」(略称DWE)を利用し始めてもうすぐ3ヶ月。ついにレポートCAPを提出しました。

CAPの説明は、以前の記事をご覧ください。

今回提出したのは、「Play Along! 1-A」という奴で、内容はとても簡単です。課題内容を見ると、
「PA1の歌を聴きながら、子どもと親が一緒にDVDの真似をして遊ぶことが出来たら、その曲名を記入する」
というもので、半ば僕が強引にDVDの真似をして、のん(愛娘)を歌の世界に引きずり込んだので、とりあえずOKと拡大解釈し、提出することとしました。

でもさすがにこの後のレポートは、オモチャで遊んだらとか、口ずさんだらとかなので、様子をよく観察しないといけませんね。

ちなみに、レポートCAPもテープCAPと同様にWFポイントが50ポイントもらえます。ただ単に歌の番号などを書いて送るだけなので、提出は超楽なんですけどね。
レポートCAPは全部で18種類あるので、全部頑張ると900ポイントになります。そこそこ大きいですよね。

さーて、メッセージカードが楽しみです!

----
↓バイリンガル育児をされている全てのパパ・ママへ
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

↓こちらから無料資料請求ができます。



マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!
JUGEMテーマ:英語育児♪

募金のブログパーツ〜1クリックで救える命がある

最近、インターネットではいろいろと募金が出来るようになってきています。
「便利な道具」というカテゴリーで良いのか悩みますが、知見を広めることにもなるし、問題意識も育つし、良いかな、と思います。
英語を早くから教えたいのも、こういう世界のいろんな状況にも関心を持って欲しい、っていう意図もあるので、全く無関係では無いわけです。

dff.jp
イーココロ!

とりあえず、両サイトの募金のブログパーツをのっけてみました。
なんかブログパーツだらけで、募金ブログみたいになってしまいましたが。。。
配置はこれから追々考えていこうと思います。

世界中の子供たちが、等しく教育を受けられるようになることを願って。
そして、子供たちに豊かな環境が残されますように・・・。

JUGEMテーマ:育児

DWE ファーストステップ申し込みました

ワールドファミリーの「ディズニーの英語システム」(略称DWE)では、ビギナー夫婦のためにDWE活用のヒントとして「DWE ファースト・ステップ」というイベント(講習会?)が東京・大阪・愛知・福岡等の主要都市で開催されています。

step1〜step3の全3回開催され、随時申し込みを受け付けています。
(一度行ったstepは受けられません)

我が家は、先日step1に参加してきました。
次のstep2は、購入4ヶ月〜6ヶ月目の家庭が対象で、さらに少し身体を使える月齢で参加が良いということなので、9/7の新宿の回を申し込みました。のんは5ヶ月とちょっとくらいの月齢です。

前回は、午後に仕事があったので、とんぼ返りで帰宅してしまったのですが、step2ではもうちょっと先生に質問とか他の家庭との交流とか、イベントの後も積極的に行動してみたいなぁ、と思います。

----
↓バイリンガル育児をされている全てのパパ・ママへ
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

↓こちらから無料資料請求ができます。



マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!

JUGEMテーマ:英語育児♪


DWE CAPについて

ワールドファミリーの「ディズニーの英語システム」(略称DWE)では、子供たち(&両親)の学習意欲を継続させる「CAP」という仕組みがあります。
CAPは"Children's Achievement Program"の略で、多くの課題をクリアしながら、自分のステップや学習の進捗を客観視するための枠組みです。

CAPには4つの種類があります。

■ファーストCAP
これは、0〜24ヶ月の子供を持つ親に対して、2ヶ月ごとに届けられるアドバイスカードです。
内容は教材編やWFクラブ・サービス編など、DWEの活用方法についてです。
この時期の子はアウトプットが少ないため、親にとってはかなり我慢の時期ですが、DWEの効果に疑問を抱き始める若いママ・パパにとって、ファーストCAPが良いペースメーカになっている気がします。
ファーストCAPは課題提出はありません。アドバイスが中心です。

■レポートCAP
子供にレポート課題なんかできるのか? と不安が過ぎりますが、レポートCAPの提出者は両親(or祖母・祖父)になります。
レポートと言っても、例えば曲に合わせた動きが出来るようになったらその曲名を記入して提出する、等のとても簡単な課題です。
課題を提出すると18種類のメッセージカードが送られてきます。これを読むことで更に両親が勇気付けられ、モチベーションを持続させる、というものです。
レポートCAPは、0歳〜4才くらいまでに修了させるのが標準的です。

■テープCAP(録音課題)
いよいよ子供自身がテープやCD、MD等に吹き込んで提出する課題です。まだMP4等のデータ形式での応募は受け付けていません。
おおむね2歳以降から取り組めるようになるようです。
最初は動物の名前などを単語で言う、等の簡単な課題からスタートし、歌を歌ったり、センテンスを言ったり、徐々に高度になります。
課題をクリアするとごほうびシールが送られてきます。
また、難易度によって色分けされたカテゴリを修了するごとに帽子(CAP)が送られてきます。

■CAP Plus
リープパッドを契約した家庭のみが取り組める課題です。
応募方法はテレフォンイングリッシュのみ。先生から繰り出される10個の質問に対し、5問以上正解すれば合格となります。
テープCAPはきれいに発音し、録音できるまで、何度でもやり直せますが、テレフォンイングリッシュは一発勝負!応募のチャンスは月に4〜5回です。とても、ハラハラしますね。

CAPを上手に活用することで、DWEを挫折せずに継続できるのかもしれません。

----
↓バイリンガル育児をされている全てのパパ・ママへ
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

↓こちらから無料資料請求ができます。



マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!

JUGEMテーマ:英語育児♪


「ディズニーの英語システム」のお値段

子供が1ヶ月とちょっとのとき。
ちょうど、お宮参りが終わってすぐに「ディズニーの英語システム(略称DWE)」を契約しました。

既に前の記事にも書いてある通り、
・親として楽しめること
・アウトプットの機会が意図的に作られていること
・保障制度や各種サポートが充実していること
等が契約に至った決め手です。

価格が高いであろうことはネットの情報で予想はしていました。

今回、我が家が契約したのは、「MSLFP」というもので、要するにフルパッケージです。内容は前の記事を参照してください。

肝心の金額ですが、696,700円(税抜)でした。
さて、高いと見るか、妥当と見るか。僕は、妥当と見ました。

約7年使うと仮定すれば、1年で約10万円。一月にすれば1万円未満です。
ただし、ワールドファミリークラブにも入ったので、会費も合計すれば大体1万2千円くらいですね。
この金額は英語教室に通ったと思えば、まあ許せる範囲だろうと判断しました。

何より、人的フォローが充実していて、学んだことをアウトプットできる場として全国区で毎週のようにイベントが開催されている、というところがとても魅力的に感じた次第です。娘とそういうイベントに参加するのも楽しいだろうなぁ、なんて妄想してしまいます。

また、入会してから現在まで3ヶ月弱の間にアドバイスの葉書が2通送られてきています。DWE新米の両親向けの使い方講座のようなイベントもあって、好感が持てます。
(まあ、最初だけなんでしょうが・・・)

でも、両親が挫折しないように幾重にもバックアップが施されているなぁ、と感じました。そういうことも含めると、売り切りの教材とかと違って、このような値段も致し方なしかな、と思いました。

あとは、これだけの価格を支払っているわけですから、親もうかつに止められません。。。
(それが子供の重荷になることも予想されので、いずれ葛藤があるかもしれませんが)

ということで、ますます頑張ろうと思います。

↓無料でDVD等が請求できます。


マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!
JUGEMテーマ:育児


1234>|next>>
pagetop