March 2009  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

こどもちゃれんじぷち2009年4月号届く

年度末は忙しい。。。
そんなさなかにも、こどもちゃれんじの教材は淡々と届くのであった・・・。

ということで、ついに「baby」も「ぷちファースト」も卒業し、いよいよ「ぷち」が届きはじめた。
今までは月齢に応じた送付だったけど、ぷちからは1歳時がみんな同じ内容になる。
もちろん、歯磨きみたいな「高度」な内容は、時期をずらしてくれるらしいけどね。
4月生まれの子と、3月生まれののんとは、実質1年の差があるわけで、いろいろ負けることが多いと思うけど、ハートで負けないでほしいぞ!

さぁ、4月からはのんも保育園児。
妻は、本業のソーシャルワーカ復帰への準備と、のんの送迎ルートの運転練習に余念がない。
(通勤途中に保育園がある)

自宅前がスクールゾーンなので、所轄の警察署に通行願いも届出て、あっさり受諾! これで車通勤のバリアもなくなった。

まだまだ準備足りないところもあるかもしれないけど、4月からの生活も楽しみだ。
 
JUGEMテーマ:幼児教育

 

保育園入園!

愛娘ののんが、保育園に入園することに決まりました!
抽選で外れ、ダメかと思いましたが、欠員が出て滑り込みセーフでした。

4月1日は入園式です。

にしてもいきなりだなー。
急遽、仕事の方も午前半休入れましたよ。

朝と晩は家庭教育、昼は保育園ということで、すくすく育って欲しいです。

都内だけど、自然が多い土地柄なので、わんぱく泥んこになりそうだなあ。女の子なのに。

取り組み状況(2009/02/22〜2009/03/07)

この2週間の取り組み状況をご紹介します。

のんの様子

のんはもうすぐ11ヶ月半です。
50cmぐらい歩くようになりました。いや、倒れこむようにバタバタバタッと寄ってきます。これは歩いているとはちょっと言い難いですね(笑)。

ディズニーの英語システムの取り組み

・DVD

ファーストCAPの教えを守り、「プレイアロングDVD」や「ストレートプレイDVD」を、見せています。
1日に数十分しか見せていないので、まだまだDVDには飽きていないようです。
とは言え、プレイアロング1はちょっと飽き気味かも。。。

・かけ流し

「プレイアロング」「シングアロング(含、Spoken Version)」を掛け流しています。
1日3時間以上は聴かせているので、2/22〜3/7の14日間で、最低40時間は聴きました。
2000時間まで、あと1308時間!!

こどもちゃれんじbaby

「あかちゃんのあそびうたCD」は朝の定番になりました。

こどもちゃれんじぷちファースト

おとあそびたいこでは相変わらず楽しんでいます。

ヤマハ音楽教室「おとのおもちゃばこ」

体験教室に行ってきました。
まだまだ自分を出すところまで行っていませんが、家でDWEのCDを聞いているときはそこそこ元気です。
時期に慣れるでしょう。。。
4月から教室が始まります。

■絵本

以下の絵本を妻が読み聞かせしています。1日1〜2冊ぐらいのペースです。
・もうねんね 
・いないいないばあ
・じゃあじゃあびりびり
・がたんごとんがたんごとん
・あっぷっぷ
・くっついた
・こどもちゃれんじの絵本多数! →のんが自分でめくって遊んでます。


↓他の方の取り組みはこちらを参考に! クリックしてみてね!
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へナレコム おけいこブログランキング人気ブログランキングへブログランキングブログ王



マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!

こどもちゃれんじbab入会訴求ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

JUGEMテーマ:幼児教育

「世界中の子どもに教育を」キャンペーン2009参加校募集中

世界では5人に1人の大人が文字を読むことができません。
日本人にとってまったく当たり前にできる読み書きが、当たり前ではない世界。
もしこのブログを教職員やPTAの方がご覧頂けているならば、世界の大人たちや子どもたちの読み書きの現状について、以下のキャンペーンに乗っかってみてはいかがでしょうか。
教育を受ける権利、教育を受けさせる義務、の2つが当たり前にある日本に生まれたことに感謝!

---- ニュースソース ----
【プラン・ジャパン】
世界中の子どもたちといっしょに、「読み書き」について考えよう!
今日世界では、7,500万人の子どもたちが学校に通えず、7億7,600万人の成人が読み書きができないと言われています。

一人でも多くの子どもが教育を受けられることを願って、180ヶ国のNGOや教職員組合が運営するネットワーク 「教育のためのグローバル・キャンペーン」(Global Campaign for Education)では、2001年より毎年4月に教育のための世界キャンペーンを行っています。

国際NGOプランも参加するこのネットワークでは、今年は世界中の子どもたちといっしょに、「読み書き」(識字)について考えます。昨年のキャンペーンには、日本の小中学校214校から2万5,000人以上の児童・生徒が、世界では880万人以上が参加しました。

◆「世界中の子どもに教育を」キャンペーン2009参加校募集中!◆
キャンペーン期間: 2009年4月20日(月)〜4月26日(日)

・ポスター教材(A1サイズ)や授業案を無料でお送りします。
・NGOの講師派遣や映像教材もあります。
※詳細はホームページをご覧いただくか、資料をご請求ください。

クリックお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へナレコム おけいこブログランキング人気ブログランキングへブログランキングブログ王

JUGEMテーマ:学問・学校


1
pagetop